美濃FA、5連荘しちゃいました、その2。
2007/11/30
エボレスビーズフライの追試は
だいたいOKでしたので、
ミッジなどがハッチを始めた時に
効果の高い、秘密のニンフの
強化ボディタイプをテストしてみました。
本来、秘密のニンフはシラメを
狙う時のミジカオクロカワゲラの
マッチパターンですので、
シラメでは鋭い歯を意識する必要がなく、
ボディの耐久力がありません。
ボディに、特殊な要素を取り入れるために
強度を無視してますので、
ニジマスの鋭い歯があたると、
簡単にボディが切れてくることが
ままあります。
天然のシラメが釣れるなら、
ボディが弱くてすぐ壊れても
全然文句のない、
一発必中、一撃必殺の特攻隊の
ようなフライでも全然OKですが、
ニジマスに使って、
2〜3匹ヒットするたびにフライを
交換していては、
コスパは最悪です。
そこで、秘密のニンフを、
管理釣り場にも最適なフッキングの良い
103BL#17にチェンジして、
ボディをちょっと工夫して強化してみました。
カラーはブラウンとブラックの2タイプ用意。
---
11/18(日)
本日、長瀬の橋の気温計は、
6℃とちょっと寒くなってますので、
気温が上がるまでは
エボレスビーズフライを使って、
魚達の活性が上がってきたら
秘密のニンフTBに変える作戦です。
虫の姿がポツリポツリと見え出した
8:30以降に、
#17秘密のニンフTBのナチュラルカラーをテストして、
ニジマスを12匹ゲット、最後にアマゴを1匹キャッチしました。
- #17秘密のニンフTBブラウンとニジマス −
秘密のニンフの使い方は、
ツーハンドリトリーブで休みを入れず、
ゆっくりと引き続けるのが肝心です。
また上の画像でお分かりのように、
フリーノットをご使用いただきますと、
フライの水中での姿勢が安定します。
アマゴも釣れましたよ。
- #17秘密のニンフTBとアマゴ−
幸いボディの強化は成功で、
ニジマスを10匹釣ってもボディはびくとも
しなかったのですが、
103BLで良型のニジマスを掛けますと、
残念ながらフックが伸びてしまいます。
次回は、フックをさらに強度のある
TMC102Y#17に変更して、
チャレンジしてみましょう。
---
11/26(月)
本日の長瀬の橋の気温計は2℃、
ずいぶん冷え込みました。
こんな日は魚の活性が上がるのが遅く、
テストがうまくいくかちょっと心配です。
案の定、
8時過ぎぐらいまでは冷え込みがきつく、
魚の動きが悪かったため、
昨年大活躍のメルティングコメットで、
フライをあまり動かさずに釣るしか
手がありませんでした。
8:30を回る頃から少しづつ魚の活性が
あがってきましたので、
その時間帯から、
102Yに巻いた#17秘密のニンフTBを
試してみました。
9:30までにニジマスを17匹ゲット、
そのうちナチュラルカラーで10匹、ブラックカラーで7匹ヒット。
どちらもボディは壊れることなく、
1本のフライでOKでしたので、
テストはとりあえず成功です。
次回もう一度追試して、ボディの耐久力が確認できましたら、
テストは終了にしましょう。
-#17秘密のニンフTBブラックもヒット!−
---
11/30(金)
本日の気温計は4℃でしたので、
それほど活性は下がらないと期待した
のですが、
どうしたことかポンドの魚達はほとんど
やる気なし、
日並が悪いのでしょうか?
最初はフライを追う気配が皆無で、
しょうがなく#12エボレスビーズフライを
使って時間調整。
5匹ほどヒットしたところで、
だんだん気配が出始めましたので、
すぐに秘密のニンフTBナチュラルカラーにチェンジしました。
7:30〜9:00までにニジマスを20匹ゲット。
本日は1本のフライだけで20匹ゲット
しましたので、テストは大成功。
これぐらい耐久力があればOKです。
口元に見える白っぽいフライが、
20匹のニジマスをゲットした
#17秘密のニンフTBブラウンカラー。
本来はもっと茶色い色合いですが、
さすがに20匹もヒットが続きますと、
フライはぼろぼろになりました。
でも一度もボデイは切れませんでしたので
TB=tough body タフボディと名乗っても
良さそうですね。
これにて美濃FA、五連荘終了です。
- ここからはPRですよ。-
今回テストした#17秘密のニンフTBは、
シラメに効果的な秘密のニンフのボディを強化したパターンで、
管理釣り場で虹鱒を釣る場合に、
ミッジなどの虫類がハッチして、
エッグやマラブーなどを無視された
ケースで使うフライです。
効果的な使い方は、
できるだけゆっくりと途切れない
リトリーブを心掛けてください。
そのため、片手で引っ張るリトリーブでも
よろしいのですが、
それですと、どうしても手を持ちかえる時にフライの動きが一瞬止まりますので、
フライの動きを止めないために、
両手でのリトリーブをオススメします。
リトリーブのテクニックを見直すだけで、
ずいぶん魚のアタリが増えることに
気がつかれることでしょう。
---
- #17 秘密のニンフTB(タフボディ)−
右がブラウン、左がブラックの2タイプです。
◎#17秘密のニンフTB税込み399円
ご注文、お問い合わせは、専用メールでぜひどうぞ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
この商品は、ヤマトのネコポス便で送料280円。
合計金額が3,500円以上の場合には、
メール便送料は無料です。